産総研トップへ

産総研:中国センター 「広島大学×産総研 アカデミア・ブリッジ」開催のご案内

[次第] (氏名敬称略)

14:35~ 開会挨拶

 広島大学 理事・副学長(学術・社会連携担当)  楯 真一

14:45~ 趣旨説明

 産総研 中国センター 所長  田澤 真人

14:55~

「広島大学における今後の産学官連携の推進について」
 広島大学 副学長(産学連携担当)  河原 能久

15:25~

「社会課題の解決に向けた産総研の取り組み」
 産総研 理事(大学連携担当)  村山 宣光

休憩

16:15~

マッチングファンド採択研究者によるショートプレゼン
  1. 耐放射線半導体イメージセンサの研究開発
  2. 真核微生物の生育「早送り」による高速バイオプロセスの開発
  3. 腸内細菌叢に依存しない新規な⽣理作⽤を持つオリゴ糖の開発
  4. 水素吸蔵合金を用いた水素昇圧機の研究開発
  5. miR-140を標的とした変形性関節症の診断・治療に向けた技術開発

16:40~ 特別講演

「産官学の協同・連携で生まれるfruit」
 広島大学大学院 先進理工系科学研究科長  高田 十志和

17:10~ まとめ

 産総研 機能化学研究部門長  北本 大
 

▲ ページトップへ

開催趣旨

  最近、オープンイノベーションや地域イノベーションという言葉が良く聞かれるようになりました。
  地域イノベーションとは、地域のレベルアップばかりでなく、地域でのオープンイノベーションを通じて、日本全体の産業競争力の強化やさまざまな技術課題や社会課題の解決に貢献する手段です。
  しかし、まだまだ十分に理解が進んでおらず、具体的にどのように進めればよいのか、効果的なのか、といった疑問もあると思います。
  そこで、広島大学と産総研が共催で、産業界や支援機関などの皆様とオープンイノベーションや地域イノベーションについて考える場を提供します。
  まずは広大の河原副学長や産総研の村山理事の講演で産学官連携、社会課題解決に対する両機関の考え方や取り組みについてご理解いただき、その後、広大と産総研の具体的な連携事例や高田研究科長の講演によって理解を深めていただきます。
  地域イノベーションやオープンイノベーションを有効に活用しようとお考えの皆様にお役に立つことと思います。また、具体的な連携研究事例の情報からテーマの発掘も期待できます。
  産業界、支援機関などからの多数のご参加をお待ちします。

開催概要

日時 令和3年2月8日(月)14:35~17:30
開催形式 オンライン開催(Zoomウェビナーを使用)
〔参加申し込み受付後、参加案内を配信いたします。〕
主催 国立大学法人広島大学
国立研究開発法人 産業技術総合研究所中国センター
定員 150名(先着順、参加費無料)

ご案内・プログラムはこちらからご覧ください。[PDF:327KB]
 「広島大学×産総研 アカデミア・ブリッジ」のPDFを読む 

お申し込み方法

下記の方法にてお申込みください。締切:令和3年2月4日(木)正午
*締切を延長しました。
 
◆WEBからの参加申込み
 下記の申込フォームに必要事項を記入いただき、送信してください。
  ⇒ 申込フォーム

※受領した個人情報は本イベント参加者への連絡・情報提供のご案内のみに使用いたします。
 

注意事項

  • 本イベントは広島大学および産総研中国センターの共同主催イベントです。
    参加申込み情報は両機関で共有しますのでご了承ください。
  • 開催形式の都合上、参加人数に上限があります。このため、同一団体から複数参加者のお申し込みがあった場合、参加人数を調整させていただくことがありますのでご了承ください。
  • オンライン視聴に必要なリンク情報は、本人のみの使用とし第三者への開示を禁止します。
  • 講演内容の動画・音声の録画・録音を禁止します。
 

本件に関するお問合せ先

産業技術総合研究所 中国センター 担当:須田、笹間、日永田

広島県東広島市鏡山3-11-32
電話:082-420-8245
電子メール:c-renkei_seminar-ml#aist.go.jp(#は@に置き換えてください)

 

▲ ページトップへ

国立研究開発法人産業技術総合研究所