産総研トップへ

イベント

2018/08/08

「平成30年度四国センター 一般公開」 8月8日(水) 大盛況の上、終了しました。
 

「産総研一般公開」は、産総研が行っている研究をご理解いただき、楽しみながら科学技術への興味を高めてもらうため、毎年、つくばセンターおよび全国各地の地域センターで開催されています。今年度、四国センターでは8月8日(水)に開催することとなりました。夏休みの一日を家族と一緒に新しい発見をしてみませんか。皆様のご来場を心よりお待ちしております。  <<入場無料>>
 


とき: 平成30年8月8日(水)
        9時30分 ~ 16時00分 (受付は15時30分まで)



ところ: 産総研四国センター
     香川県高松市林町2217-14
     アクセス方法はこちら
     ※駐車場は混雑する可能性がありますので、できる限り公共交通機関でのご来場をお願いいたします。



後援:香川県教育委員会(予定)、高松市教育委員会(予定)、四国工業研究会(予定)



お問い合わせ:国立研究開発法人 産業技術総合研究所 四国センター
       四国センター産学官連携推進室 一般公開事務局
       TEL:087-869-3530  FAX:087-869-3554
       E-mail:shikoku-koukai-ml★aist.go.jp (「★」を「@」に変えて送信してください)



申し込み締切 平成30年7月17日(火)10:00(事前申込は締切ました。)
(たくさんの申込ありがとうございました。)


プログラム

 【1】工作 

 ① 紫外線ビーズでストラップを作ろう
   太陽の光は私たちにとってとても大切なものです。その中には、いろいろな光が混ざっています。目にみえな
   い「紫外線」にあたると色のかわるビーズを使って、不思議なストラップを作ってみましょう。
  
   対象:小学生以上
 
 ② 界面活性剤でシャボン玉を作ろう(雨天中止)
   いろいろな材料を使ってシャボン玉を作ってみましょう。
   
   対象:小学生以上

 ③ 光の不思議~偏光万華鏡工作教室~ (事前予約制)
   
「偏光」を知っていますか?光には波の性質がありますが、普通の光は、いろいろな方向の波が混ざってい
   ます。ひとつの方向にそろった波の光を(直線)偏光といいます。光が偏光板を通ると偏光になります。あ
   る方向の波の光だけが、偏光板を通り抜けられるからです。セロファンテープは、どこにでもありますが、
   特殊な性質(複屈折という特殊な屈折率)をもっています。(直線)偏光がこのような物質を通り抜けると
   き、特殊な偏光(円偏光やだ円偏光といいます)に変化します。偏光板とセロファンテープのこのような特
   性を利用して、紙コップを使った「万華鏡」を作ってみましょう。

   対象:小学生以上

 ④ 分光器を作って隠れた光を探し出そう (事前予約制)
   
いろんな色に見える光があることは知っていますか。ネオンやレーザーポインターなどは色のついた光を出
   しますし、色つきのセロファンを通ってくる光にも色がついています。ところが、太陽や電球、蛍光灯の光
   は色がついていないように見えます。じつは太陽の光などは、いくつかの色の光が混じったものなのです。
   空にかかる虹は太陽の光が空気中の水てきによって分けられて、虹色にみえているのです。プリズムという
   ものを使うと太陽の光を虹色に分けることができますが、今回はプリズムの代わりに、回折格子(グレーテ
   ィング)というものを使って、光を分けてみます。分光器 −光を分ける機械−を作って実験してみましょう。

   対象:小学生以上

 ⑤ 発明工作教室(香川県発明協会) 風に向かって動く風車 (事前予約制)
   
「風車」といわれると、どんな形の風車があたまの中にうかびますか?サランラップの芯や、あつ紙、竹
   くし等の身近にある材料を使って、「サボニウス風車」というちょっと聞いたことのない風車を作って、
   なぜ風に向かって進むことができるのかを、工作を通して考えます。

   対象:小学4年生~6年生

 【2】展示・体験 
 
 ① 光る生き物「ウミホタル」を見てみよう (事前予約制) 
   高松の海には「ウミホタル」という小さな生き物がたくさん棲んでいます。みなさんが良く知っている
   「ホタル」と同じように、海の中で光っています。この光は、最先端の科学分野で体やガンなどを光らせ
   て、病気の治療や体の仕組みを調べるために使われています。顕微鏡で小さなウミホタルを観察して、ピ
   カッと青く光る様子をみてみましょう。

   対象:小学生以上

 ② パロと遊ぼう
   ギネスも認定。世界一のいやしロボット。産総研で開発された世界一のセラピー・ロボット「パロ」にさ
   わってみよう。

 ③ 精神疲労測定
   ”だれでも・いつでも・手軽に”自分自身の精神的疲労を計測できるシステム「フリッカー」を使って日頃
   の疲れを測定しましょう。

 ④ 血管年齢測定
   血圧測定の要領で、血管の硬さをはかり「血管年齢」として示す機械の体験デモです。

【3】見学・講座 
 ① 見学ツアー 2回予定
   いくつかの研究室を回って実験装置を見ていただきながら、四国センターで行われている研究をご紹介します。

 ② 南極観測隊体験談、南極の氷・防寒具展示 2回(10:30~・13:30~)定員24名
   (当日抽選)抽選券配布時間 午前の部  9:30~10:00 当選発表10:10頃
         抽選
券配布時間 午後の部11:30~13:00 当選発表13:10頃
   南極観測隊に参加された方を講師に体験談を語っていただきます。また、南極氷や防寒具の展示なども行います。

 ③ クイズに答えよう 

※詳細は下のタイムスケジュールをご参照ください。


 


 

国立研究開発法人産業技術総合研究所