産総研トップへ

産総研北海道センターシンポジウムin旭川

終了いたしました。
多数のご参加ありがとうございました。

旭川シンポジウムバナー画像

 北海道を代表する一次産業である林業においても、効率化、高度化は必須となってきています。このような背景の下、産総研が産業界向けに開発したAI、IoT、センサー、生命工学などの先端技術が作業効率の向上に役立つことが期待されます。また、木材の産業用高機能素材として利用や、地球環境という観点からのサステイナブルな林業も求められています。そこで、林業・林産業に関わる産総研の技術シーズを紹介すると共に、道内外の研究機関、大学、公設試などの活動を合わせて紹介することにより、同分野における連携を促進することを目的として、シンポジウムを開催します。

日時 令和3年2月2日(火)9:30~17:00
開催方法 オンライン開催
(ご参加登録いただいた方に視聴のためのURLをメールにてお知らせいたします。)
主催 国立研究開発法人産業技術総合研究所 北海道センター
後援 経済産業省北海道経済産業局、 北海道、  国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所、地方独立行政法人北海道立総合研究機構、 北海道経済連合会、 公益財団法人北海道科学技術総合振興センター、産学融合創出エリア「チャレンジフィールド北海道」、北海道大学ロバスト農林水産工学国際連携教育拠点、 「知」の集積と活用の場・産学官連携推進協議会「産業技術の活用による革新的農林水産業研究開発プラットフォーム」
定員 150 名(事前参加登録が必要です。)
参加費 無料

プログラム(敬称略)

 9:30~ 9:40 開会挨拶、趣旨説明
《 セッション1:木材の高度利用・解析 》
 9:40~10:10 「木材の塑性変形とマルチマテリアル化」
国立研究開発法人 産業技術総合研究所 材料・化学領域 マルチマテリアル研究部門
木質資源複合材料グループ 主任研究員 関 雅子
10:10~10:40 「木質バイオマスの熱分解による有用物質製造」
地方独立行政法人 北海道立総合研究機構 林産試験場利用部
バイオマスグループ 主任主査 本間 千晶
10:40~11:10 「木材の高度利用を実現する複合化技術と製品提案」
国立研究開発法人 産業技術総合研究所 材料・化学領域 化学プロセス研究部門
首席研究員 蛯名 武雄
11:10~11:40 「可搬型X線検査装置による森の木の内部構造3次元可視化」
国立研究開発法人 産業技術総合研究所 計量標準総合センター 分析計測標準研究部門
首席研究員 鈴木 良一
11:40~12:10 「森と街をつなぐナノセルロース」
国立研究開発法人 産業技術総合研究所 材料・化学領域 機能化学研究部門
セルロース材料グループ 研究グループ長 遠藤 貴士
12:10~13:10 《 昼食 》
特別講演
13:10~13:50 『ゼロエミッション社会に向けたグリーンイノベーション』
国立研究開発法人 産業技術総合研究所 フェロー
エネルギー・環境領域 ゼロエミッション国際共同研究センター 研究センター長 吉野 彰
《 セッション2:森林資源の育成・管理 》
13:50~14:20 「遺伝子工学による改質樹木の創出」
国立研究開発法人 産業技術総合研究所 生命工学領域 生物プロセス研究部門
植物機能制御研究グループ 研究グループ長 光田 展隆
14:20~14:50 「北海道大学の農林工学連携によるロバスト化プロジェクトの紹介」
国立大学法人 北海道大学大学院農学研究院 森林科学分野
造林学研究室 講師 斎藤秀之
14:50~15:20 「多目的造林機械の開発・実証試験と今後の展開」
地方独立行政法人 北海道立総合研究機構 林業試験場
森林経営部 主任主査 渡辺一郎
15:20~15:30 《 休憩 》
招待講演
15:30~16:10 「サステイナブルな林業を目指すために必要なこと」
国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所
研究ディレクター(林業生産技術研究担当) 宇都木 玄
《 セッション2:森林資源の育成・管理(続き) 》
16:10~16:40 「北海道における森林資源の育成・管理・利用の現状と将来方向」
国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所北海道支所
地域研究監 嶋瀬 拓也
16:40~16:50 「北海道立北の森づくり専門学院の紹介」
北海道立北の森づくり専門学院
学院長 寺田 宏
16:50~17:00 閉会挨拶

参加申し込み

お申込みは締め切りました。 多くの皆様のご登録ありがとうございました。
※お申し込みに際してご提供いただいた個人情報は、お申し込みの確認および産総研の講演会などご案内以外には使用いたしません。

リーフレット ダウンロード

リーフレットをダウンロード出来ます。(PDF:3.1 MB)
リーフレットおもて画像リーフレットうら画像

お問い合わせ

お問い合わせはこちらへお願いします。
E-MAIL tbfh-entry-ml@aist.go.jp
TEL 011-857-8406
FAX 011-857-8901