2019/06/27
2019年9月12日(木)「再エネ×テクノブリッジ® in 新潟」開催のご案内
産総研 福島再生可能エネルギー研究所(FREA)は、2019年9月12日(木)に「再エネ×テクノブリッジ® in 新潟 ~パワーツーガス(P2G): 再エネを運んで使いこなす!~」を開催します。
東日本大震災による原子力事故をきっかけに、国内外で「再生可能エネルギー」への期待が高まり、各地域の気候や特徴に適応した再エネ導入増を目指した動きが加速しつつあります。特に、新潟県では石油・天然ガスやLNG受入れ基地、水力発電などエネルギー産業さきがけの地として発展してきましたが、近年これらを基盤にして、新たに洋上風力発電や水素利活用など再生可能エネルギー関連産業の集積に向けた取組みが積極的に展開されています。
再エネテクノブリッジin新潟では、産業技術総合研究所 福島再生可能エネルギー研究所(FREA)の施策や取組、そして技術シーズを紹介し、新たな産学官連携や地元企業との連携シーズの発掘により、『地域を再エネで元気にするための方策』を探ります。
開催概要
名称 |
再エネ×テクノブリッジ® in 新潟
~パワーツーガス(P2G): 再エネを運んで使いこなす!~ |
開催日時 |
2019年9月12日(木)
13:00~16:55(講演会)
17:30~19:00(交流会) |
会場 |
朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
〒950-0078 新潟市中央区万代島6番1号
講演会:4F 国際会議室
交流会:ホテル日航新潟 |
定員 |
講演会:200名 |
参加費 |
講演会:無料(事前登録制・定員になり次第締め切らせていただきます。)
交流会:5,000円(事前登録制・定員になり次第締め切らせていただきます。当日受付にてお支払いください。)
|
申込期限 |
※申し込みは終了いたしましたが、当日受付もございます。
講演会のみ参加の方:9月11日(水)17:00まで
講演会+交流会に参加の方:9月6日(金)17:00まで
|
プログラム |
プログラム(PDF:883KB)
※プログラムは予告なく変更または中止となる場合がございます。 |
主催 |
国立研究開発法人 産業技術総合研究所 福島再生可能エネルギー研究所(FREA) |
国立研究開発法人 産業技術総合研究所 福島再生可能エネルギー研究所
再エネ×テクノブリッジ® in 新潟 事務局
〒963-0298 福島県郡山市待池台2-2-9
電話:024-963-1805(FREA代表番号)
Email:frea-workshop-ml*aist.go.jp (*を@に変えて送信してください)
イベント一覧へ