本文へ

サイエンスワークショップ ~夏休みは産総研で科学を体験しよう!~

イベント情報

  • 開催日:2023年 8月22日(火)~ 8月26日(土)
  • 会場:8/22(火)~8/25(金)サイエンス・スクエア つくば、8/26(土)産総研柏センター
  • イベント:サイエンスワークショップ ~夏休みは産総研で科学を体験しよう!~

イベントレポート

2023年8月22日(火)~ 2023年8月26日(土)の5日間、サイエンスワークショップを開催しました。

8/22(火)~8/25(金)@サイエンス・スクエア つくば
「紫外線を当てると色が変わるビーズストラップ」(下左)と「止まっている絵なのに動いて見えるスリットアニメーションペン立て」(下右)の2つの科学工作を2日間ずつ行いました。

>サイエンスワークショップレポートの写真

紫外線を当てると色が変わるビーズストラップ

工作を始める前にブランディング・広報部所属の研究者から、私たちが見えている「色」について解説を行いました。
私たちの目には光が反射した色が見えているということが分かり、子どもたちからは驚いた表情が見られました。
工作では、細い糸にビーズを通して12個のビーズをボール状にするなど細かい作業が求められたため、子どもたちは言葉を発するのも忘れて、集中してビーズストラップを作ってくれました。

サイエンスワークショップレポートの写真

止まっている絵なのに動いて見えるスリットアニメーションペン立て

スリットアニメーションペン立てでは、大きなスリットアニメーションを用いて原理を詳しく解説しました。
子どもたちは、自分でもスリットアニメーションが作れると知り、興味津々で作り方を研究者から教わっていました。
工作では、クリアコップをはさみで切り抜いたりテープで様々な箇所を止めたりと、少し難しい作業だったため小さなお子さんはおうちの方と作業をしていました。

サイエンスワークショップレポートの写真

ビーズストラップとスリットアニメーションペン立ての完成!!

ビーズストラップ
サイエンスワークショップレポートの写真
スリットアニメーションペン立て
サイエンスワークショップレポートの写真

8/26(土)@産総研柏センター
「止まっている絵なのに動いて見えるスリットアニメーションペン立て」の科学工作に加え、柏センター特別企画として、①指から出る水蒸気を見てみよう!②音を動かしてみよう! ~人の感覚をあやつるロボット技術~③創造の世界を最新VRで体験しよう!の3つの体験ができる体験ツアーを開催しました。

ブランディング・広報部による産総研の簡単な紹介が終わった後、スリットアニメーションペン立ての工作を行いました。つくばと同様に集中して作業を行ってくれたため、とても静かな空間での工作時間となりました。
完成した後は、達成感にあふれた表情でペン立ての絵が動いて見える様子を観察していました。

サイエンスワークショップレポートの写真

続いて、特別企画の体験ツアー。2グループに分かれて、体験ツアーを行いました。

①指から出る水蒸気を見てみよう!では、人間拡張研究センター ウェルビーイングデバイス研究チーム に所属している加納主任研究員より、水には色々な状態や大きさがあることの説明を行ったあと、参加者の方々に実際にセンサを使って自分の指から出る水蒸気を見てもらいました。
指から水蒸気が出ていれば、センサについているライトが光る仕組みです。ライトがすぐに光ったり、ゆっくり光ったりと人それぞれ違うことが分かりました。

サイエンスワークショップレポートの写真

②音を動かしてみよう!~人の感覚をあやつるロボット技術~では、ロボット技術の一つである運動を測るモーションキャプチャと、音場を再現する立体音響システムにより音を動かしてみたり、聞いてみたりしました。人間拡張研究センター共創場デザイン研究チーム所属の村井企画主幹より動物のぬいぐるみを使ったデモを交えて音の動きと聞こえ方について説明を行いました。
最後には、おうちの方も含めて真ん中に集まり、立体音響を目をつぶって体験してもらいました。

サイエンスワークショップレポートの写真

③創造の世界を最新VRで体験しよう!では、人間拡張研究センター 認知環境コミュニケーション研究チーム大山主任研究員より、新しくソフトウェアや製品を作成する前に、どう感じるか?どんないいことや困ったことがあるか?を想像の世界で試せるバーチャルリアリティ(VR)の世界の研究について、説明がありました。
VR体験用の機械を体に取り付けて想像の世界を体験しました。VRの世界では、物を大きくすることができるライトと小さくするライトの2つが置いてあり、それらを手に取り想像の世界の中で実際に物を大きくしたり小さくする体験をしていただきました。子どもたちは、障害物が見えたらジャンプしそうになっていたり、物が大きくなりすぎて部屋がせまい~と言ったり、 VRの世界の中にすっかり入り込んでいました

サイエンスワークショップレポートの写真

※本VR体験は、事業ガイドラインに従い、安全に配慮し時間制限を設けて、保護者に同意をいただいた上で実施しております。

参加者の声

サイエンスワークショップレポートの写真
  • 動いてみえる理由が分かった!自分でも作ってみたい。

  • 外に出たら本当に色が変わった!

  • 工作と初めてのVRが楽しかったです!緊張して手が湿っているのがセンサーでわかりました!

  • 別の世界にいるみたいで、すごく楽しかった!

ページトップへ移動します