English
柏センター > ニュース
2022/02/02
【HARC】社会実装に向けた人間拡張研究センターの技術紹介⑤ 湿度変化で発電する「湿度変動電池」
【HARC】社会実装に向けた人間拡張研究センターの技術紹介⑥ 任意形状触覚センサの開発と社会実装への取組み
2022/02/01
【産総研マガジン】新しいタイプの環境発電技術「湿度変動電池」を開発
2022/01/31
【HARC】社会実装に向けた人間拡張研究センターの技術紹介① 折れても切れても安全「人が纏えるリチウムイオン電池」の開発
【HARC】社会実装に向けた人間拡張研究センターの技術紹介②手のデジタルツイン形成に向けたひずみセンサグローブ
【HARC】社会実装に向けた人間拡張研究センターの技術紹介③「高精度マーカ」を用いた3次元位置・姿勢計測
2022/01/20
【柏センター】「ジェトロ・ヘルスケアビジネス・フォーラム2022in千葉」(2/1~2/4オンライン開催)終了 ー人間拡張研究センター 村井昭彦主任研究員がスポーツ分野で基調講演ー
2021/12/14
HARC Tech Mini School 12/20開催(オンライン)第3回「五感を拡張する感覚拡張技術」(終了)
2021/11/12
【OIL PRESSLEASE】均整のとれたレンガ塀構造を持つ有機半導体を開発 ―優れた電荷移動特性を理論的、実験的に証明ー
2021/11/04
【柏センター】バーチャルを体感し研究を知ってもらう 一般公開2021オンライン開催
2021/11/03
HARC Design Mini School 11/15開催 第3回「創造的な対話」(終了)
2021/10/22
【OIL】東京大学柏キャンパス一般公開2021企画 オペランドで見る、診る、観る (終了)
【柏センター】産総研柏センター一般公開2021(終了)
2021/10/12
HARC Mini School 10/20開催 第2回「体験を拡張するバーチャルリアリティ」(終了)
2021/09/07
HARC Design Mini School 9/21開催 第2回「傾聴と問いかけ」(終了)
【OIL PRESSRELEASE】世界初、有機半導体で「絶縁体ー金属転移」を実証 -わずか1分子の厚さに電荷を閉じ込めた有機二次元ホールガスを実現-
2021/08/20
【HARC】第1回HARC Tech Mini School開催 2021/8/23 (終了)
2021/07/21
【HARC】テーマは「チームでの対話力」 第1回HARC Design Mini Schoolを開催
2021/07/16
【柏センター】10年後の学校はどうなっている⁈柏の葉高校2年生がアバターロボットで見学
2021/07/08
HARC Design Mini School第1回7月19日開催(終了)
91件
最初のページ前の20件12345次の20件最後のページ
Copyright © National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST) (Japan Corporate Number 7010005005425). All rights reserved.