2025/06/26
【8月30日(土)】北陸デジタルものづくりセンター 一般公開2025を開催します
2025年度も北陸デジタルものづくりセンター 一般公開を開催します!
入場自由なのでお気軽にご来場ください。
プログラム
展示コーナー
どんな形でも作れるよ |
金属3Dプリンタのしくみを知ってみよう! |
セラピーロボット=パロ= |
アザラシ型のメンタルコミットロボットに話しかけたり、なでたりして癒されよう! |
北陸3県の特大地質図 |
北陸3県の20万分の1 の大型地質図を床に展示します。巨大地図の上に立って、住んでる地域の地図を見てみよう! |
センター紹介パネル |
開所2年が経過した北陸デジタルものづくりセンターの活動をパネル展示します。 |
※他にもパネルや展示物が多数ございます
体験コーナー
血管年齢測定 |
あなたの血管年齢は何歳? |
所要時間
約5分 |
ファブリックスピーカー |
音が鳴る不思議な布を体感してみよう! |
随時 |
バーチャル油圧ショベル操作体験 |
目指せハイスコア!
対象:12歳以上(12歳未満でも、HMD被らなければ体験可)
|
所要時間
約5分 |
スマテキで e-スポーツ |
ニットセンサーでF1レースをしよう!
対象:小学校高学年から高校生(産総研の準備するウエアが着用できればこの限りではありません)
|
所要時間
約10分 |
モーションキャプチャを体験してみよう!
|
いらした服装のままで運動計測・解析を行います!
(特別なチェキのお土産付き)
|
所要時間
約15分 |
人工気候室/サーマルマネキン |
暑い・寒いの不思議を研究する実験装置を紹介します! |
所要時間
約5分 |
注意事項
・台風、警報等の発生状況により、開催が中止になる場合がございます。
その際はホームページでご連絡します。
・公開会場以外は立ち入らないでください。
・写真撮影について:当日、産総研の職員がスナップ写真を撮影しています。
撮影した写真は報告等を目的として印刷物・ホームページ等で公開することがあります。
個人が特定できる写真を公開することがありますので、事前にご承知の上、参加ください。
・センター内に自動販売機がございませんので事前に準備をお願い致します。
・熱中症にご注意ください!具合が悪くなった時はスタッフへお声がけ下さい。
問合せ
国立研究開発法人 産業技術総合研究所
北陸デジタルものづくりセンター 一般公開事務局
E-mail:M-hokuriku-kokai2025-ml*aist.go.jp(*を@に変更して送信下さい。)
ニュース一覧へ