本文へ

つくって学ぼう

産総研ありす・てれすを作ろう! <ペーパークラフト>

はじめに

産総研サイエンスタウンのかわいいナビゲーター、「産総研ありす」「産総研てれす」のペーパークラフトを作ってみよう!

ペーパークラフトのデータは以下からダウンロードできます。

つくってみよう!

ダウンロードデータ

※ふつうの印刷用紙より少し厚めの紙に印刷すると、作りやすいです。

準備するもの

  • のり または 両面テープ
  • はさみ、カッター はさみやカッターを使うときは気をつけましょう。小さいお子さんは、大人に代わって作ってもらいましょう。
  • カッターマット(カッターを使う場合)
  • 定規 カッターを使うときや、折り曲げ線をなぞるときに使います。

作り方

ここでは、産総研てれすの作り方を説明します。産総研ありすも、頭の「!」部分以外は同じ作り方で作ることができます。「!」の作り方の説明もあります。

作り方のコツ

  • 大まかに各パーツを切り離し、その後細かい部分を切ると切りやすいです。
  • 切り出すときは、黒い線の内側で切り出します。
  • 折り曲げ線は、事前にカッターの背やインクのなくなったボールペンなどでなぞっておくと折りやすくなります。
  • よごれが手についていると紙をよごしてしまう場合があるので、こまめにウェットティッシュなどで手をふきながら組み立てましょう。

①体の組み立て

折り曲げる部分をすべて折り曲げます。体はすべて山折りです。

体のパーツを切り抜いた写真 体のパーツを折り曲げる写真

のりしろの数字が小さい順に、1から18まで左どなりの面に接着します。
のりしろは1・2・3、4・5・6のように、3つずつまとめてのりをぬり、一気に接着する方が作りやすいでしょう。

18まで接着したら、底面の19から21を接着します。先に接着した部分をつぶさないよう気をつけましょう。

体のパーツを接着し組み立てている写真 体のパーツの底面以外を接着した写真

②手の組み立て(右手・左手共通)

手は、手のひらの部分とうでの部分に分かれています。ここでは、右手を例に説明します。

手のパーツを切り抜いた写真

まず、手のひらの部分を組み立てます。
折り曲げる部分をすべて折り曲げます。1つだけ谷折りの部分があるので注意しましょう。
のりしろの数字が小さい順に、1から9までを接着し、下の写真の形になるように組み立てます。

手のひらのパーツを接着し組み立てる写真 手のひらのパーツが完成した写真

次に、うでの部分を組み立てます。折り曲げる部分をすべて折り曲げ、のりしろの数字が小さい順に接着します。

うでのパーツを接着し組み立てる写真

手のひらとうでが完成したら、2つを接着します。

手のひらのパーツと腕のパーツを接着している写真 手のパーツが完成した写真

③足の組み立て(右足・左足共通)

足は、2つのパーツに分かれています。ここでは、左足を例に説明します。

足のパーツを切り抜いた写真

まず、白いパーツを組み立てます。
折り曲げる部分をすべて折り曲げます。1つだけ谷折りの部分があるので注意しましょう。
のりしろの数字が小さい順に、1から9までを接着し、写真の形になるように組み立てます。

足の白いパーツを接着し組み立てる写真 足の白いパーツが完成した写真

次に、青いパーツを組み立てます。こちらも折り曲げる部分をすべて折り曲げ、のりしろの数字が小さい順に接着します。

足の青いパーツを接着し組み立てる写真

白いパーツと青いパーツが完成したら、2つを接着します。それぞれの「B」の字が重なるように接着します。

足の白いパーツと青いパーツを接着している写真 足のパーツが完成した写真

④頭の上の「?」の組み立て

折り曲げる部分をすべて折り曲げます。谷折りの部分が6か所あるので注意しましょう。

「?」のパーツを切り抜いた写真 「?」のパーツを折り曲げる写真

上下の「?」の部分に、のりしろのついている部分をはりつけ、立体的に組み立てます。

「?」のパーツを接着し組み立てている写真 「?」のパーツが完成した写真

※産総研ありすの頭の「!」の組み立て

上下の「!」の部分に、のりしろのついている部分をはりつけ、立体的に組み立てます。

「!」のパーツを折り曲げた写真 「!」のパーツを接着し組み立てている写真 「!」のパーツが完成した写真

⑤全身の組み立て

②~④で作った手・足・頭の上の「?」のパーツを、①で作った体のパーツに接着します。

接着部分にアルファベットの書いてある足や頭の上のパーツは、体の同じアルファベットが書いてある部分に接着します。パーツの向きに注意しましょう。

体のパーツに手のパーツを接着した写真 体のパーツに足のパーツを接着している写真

手には、それぞれ白と黒のハートが書いてあります。体の同じ色のハートの部分に、好きなポーズで接着しましょう。

体のパーツに手のパーツを接着している写真

完成!

完成した産総研ありすとてれすのペーパークラフトの写真