産総研トップへ

ニュース

2021/03/02

「中国地域産総研技術セミナー in 広島」  2月19日(金) 開催のご報告

セミナーの概要 

  産総研中国センターは、広島県立総合技術研究所と共同で「中国地域産総研技術セミナー in 広島」を2021年2月19日(金)にオンライン(Zoom ウェビナー)により開催しました。
  今回は、製造現場におけるIoT化の進め方、得られたデータなどを用いたサービス工学的なアプローチに焦点を当て、最近のトピックスも織り込んで研究事例と成果を紹介しました。
  セミナーには、企業や県の関係者等、89名の方にオンラインでご参加いただき、盛況のうちに終了しました。

  講演題目と講演者は以下の通りです。

講演

講演1

「既存データから始める?これからデータ集める?それぞれのIoT作り」

  産総研  センシングシステム研究センター  副研究センター長    山下  健一

講演2

「サービス工学の挑戦:デジタル技術とホスピタリティの融合」

  産総研  人間拡張研究センター  サービス価値拡張研究チーム  研究チーム長    竹中  毅

情報提供

「広島県AI・IoT・ロボティクス活用研究会の活動について」

  広島県立総合技術研究所  西部工業技術センター  生産技術アカデミー  支所長    佐野  誠

  各講演について、チャット形式を利用して質問をいただき、活発な意見交換がなされました。
  産総研中国センターでは、今後も中国地域の各地で公設試験研究機関と協力し、地域のニーズに合った、産総研や公設試験研究機関の研究成果を紹介するセミナーを開催する予定です。

講演会の様子(オンラインビデオより)

「講演の様子(その1)」の写真

 

「講演の様子(その2)」の写真

 

「開会挨拶  産総研中国センター/田澤所長」の写真

開会挨拶
産総研中国センター/田澤所長

国立研究開発法人産業技術総合研究所