2021/02/18
「中国地域産総研技術セミナー in 島根」 1月22日 (金) 開催のご報告
セミナーの概要
産総研中国センターは、島根県産業技術センターと共同で「中国地域産総研技術セミナー in 島根」を2021年1月22日(金)にオンライン(Microsoft Teams)により開催しました。
今回は、島根県産業技術センターの企画のもと、固体表面処理・機能性材料開発にかかる話題を中心に、ドローンなど最近話題のトピックスも織り込んで産総研と島根県産業技術センターの研究事例と成果を紹介しました。
セミナーには、企業や県の関係者等、66名の方にオンラインでご参加いただき、盛況のうちに終了しました。
講演の題目と講演者は以下の通りです。
講演
講演1
「ドローンで出来る環境測定」
産総研 省エネルギー研究部門 流体制御グループ 主任研究員 阿部 裕幸
講演2
「表面化学修飾ナノコーティング技術による表面・界面機能制御」
産総研 先進コーティング技術研究センター 光反応コーティング研究チーム
チーム長 中村 挙子
講演3
「新産業創出に向けたプラズマプロセスの新しい挑戦」
産総研 電子光基礎技術研究部門 先進プラズマプロセスグループ
主任研究員 キム ジェホー (金 載浩)
講演4
「高周波プラズマ技術を利用した機能性材料開発」
島根県産業技術センター シミュレーション・可視化技術応用プロジェクトチーム
主任研究員 道垣内 将司
講演5
「風力発電機への直撃雷によるブレード破損対策」
島根県産業技術センター 無機材料技術科 専門研究員 上野 敏之
各講演について、チャット形式を利用して質問をいただき、活発な意見交換がなされました。
産総研中国センターでは、今後も中国地域の各地で公設試験研究機関と協力し、地域のニーズに合った、産総研や公設試験研究機関の研究成果を紹介するセミナーを開催する予定です。
講演会の様子
ニュース一覧へ