柏センターは、産総研の新たな研究拠点として、2018年11月1日に、翌年4月の本格稼働に先立ち、設立されました。
Society5.0の基盤をなす「人間拡張技術」の研究を中核とし、多様な業界からの参画を得た産学官一体の研究拠点を構築することで、AI技術の社会実装の加速化を目指していきます。
柏センターは、研究棟の竣工(2018年11月)後、研究設備の導入などを順次進め、一部研究を開始し、2019年4月に本格稼働します。
研究内容等

柏センターは、医療・介護分野などさまざまな個別分野データの①収集・管理、②解析、③2次提供を行うデータ基盤の構築や、AI技術を搭載した機器などの試作・実証・評価環境の整備などを通じ、Society5.0の基盤をなす「人間拡張技術」を中核とした研究を推進します。
柏センターには、研究推進組織として「人間拡張研究センター」が設置されています。人間拡張研究センターは、「人間+知能機械」というシステム構成で人間単独の時よりも能力を拡張し、かつ、その知能機械の継続使用によって人間自身の能力も維持・増進できるシステムの研究、それらを社会実装するためのサービスの研究を行うことを目的とします。
また、柏センターの「デザインスクール準備室」は、社会イノベーションをけん引する産学の人材を育成する「産総研デザインスクール」の開校を視野に、スクール運営などの業務を行っています。現在、昨今の「デザイン思考」の概念を取り入れた、社会イノベーションの実践に関する研究活動・協働プロジェクト活動を実際に行う人材育成プログラムを実施するための、試行事業を行っているところです。
さらに、柏センターには、平成30年8月1日より本格運用を開始した大規模AIクラウド計算システム「ABCI」が構築されています。
研究ユニット一覧
所在地
〒277-0882 千葉県柏市柏の葉6-2-3 東京大学柏IIキャンパス内
代表電話:04-7132-8861
柏センターWebサイト
